都道府県
エリア
カテゴリで探す
日付から探す
フリーワードから探す

特集

荒尾市の旅

荒尾市の旅

熊本県の北西部に位置し、有明海や小岱山など豊かな自然に恵まれた荒尾市。
貴重な遺産や伝統工芸体験などゆったりと楽しめるスポットをご紹介します!
高島市の旅

高島市の旅

琵琶湖の北西部に位置し、湖に抱かれた豊かな自然があふれる高島市。
伝統を引き継ぎ、季節ごとに楽しめるおすすめのスポットをご紹介します!
黒部・宇奈月の旅

黒部・宇奈月の旅

富山県東部に位置し、富山湾、黒部川、黒部渓谷などの大自然が広がる「黒部・宇奈月」エリア。
海の恵みをはじめとした多彩な魅力をご紹介します!
美馬市の旅

美馬市の旅

徳島県の西部にあり、本州からもアクセスがしやすい美馬市。
豊かな自然と多くの文化財が残る歴史情緒あふれる街を満喫できるおすすめスポットをご紹介します!
青森市の旅

青森市の旅

日本の冬を代表する景色が楽しめる、冬の青森。
冬だからこそ楽しめるスポットをはじめとしたおすすめをご紹介します!
秩父の旅

秩父の旅

都心からのアクセスも良好で日帰りでも訪れやすい秩父。
歴史も自然もたっぷり楽しめる癒しのスポットをピックアップします。
田川郡の旅

田川郡の旅

田川地域は8市町村からなる、福岡県のほぼ中央に位置する地域です。
福智山をはじめとする雄大な自然が魅力の田川地域のおすすめスポットをご紹介します!
三島市の旅

三島市の旅

東海道五十三次の宿場町として古くから栄えた三島市。
自然と歴史が融合する街でおすすめスポットをご紹介します。
白浜町の旅

白浜町の旅

青い海と白い砂浜が美しい人気リゾート地、和歌山県・南紀白浜。
一年中楽しめるおすすめスポットをピックアップします!
四万十

四万十の旅

「山・川・海」の豊かな自然に恵まれた四万十市。
四万十川でのアクティビティをはじめとしたおすすめスポットをご紹介します!
伊勢志摩

伊勢志摩の旅

市全体が伊勢志摩国立公園に含まれており、リアス式海岸や穏やかな気候、豊かな自然が特徴的な志摩市のおすすめスポットをご紹介します!
忍野村

富士北麓・忍野村の旅

山梨県の南東部、富士北麓に位置する忍野村。
四方を山に囲まれ、澄んだ空気が気持ちいい忍野村周辺のおすすめスポットをご紹介します!
北見市の旅

北見市の旅

オホーツク圏最大の都市である北見市。四季を彩る雄大な自然が魅力です。
海に山に湖に・・・飽きずに楽しめる、おすすめスポットをご紹介!
草津温泉の旅

草津温泉の旅

日本三名泉のひとつに数えられる温泉地「草津」。
温泉はもちろんのこと、秋の紅葉を楽しめる周辺のおすすめスポットをご紹介します!
高原リゾート・軽井沢の旅

高原リゾート・軽井沢の旅

観光地や別荘地・避暑地として有名な軽井沢。
自然の中の散策はもちろん、上質で洗練されたスポットなどおすすめの情報をご紹介します!
福島市の旅

福島市の旅

癒しの温泉街やパワースポットなど、のんびり散策にぴったりな福島市のおすすめをご紹介!
旬の果物でパワーチャージしませんか?
栃木県・県南エリアの旅

栃木県・県南エリアの旅

都心からのアクセスも良好な栃木県の県南エリア。
伝統と文化を感じる街並みや旬を迎えたフルーツ狩り体験など自然と文化を存分に楽しめるエリアのおすすめスポットをピックアップします!
”よかとこ”めぐりの旅

”よかとこ”めぐりの旅

坂本龍馬ゆかりの地として知られる長崎市。
平和の尊さや歴史を感じられるのはもちろんのこと、異文化に触れることのできるスポットなど見所がたくさん!
夏休みの自由研究にもおすすめできる地旅をピックアップします!
群馬県片品村・尾瀬戸倉の旅

群馬県片品村・尾瀬戸倉の旅

都会の喧騒を忘れ、静かな尾瀬での散策はいかがですか?
ゆっくり流れる時間と自然を全身で感じられるスポットをご紹介します!
山梨・南アルプス市の旅

山梨・南アルプス市の旅

今がベストシーズン!
ガイドと歩く山歩きで南アルプスの峰々と甲府盆地の絶景を楽しみましょう!
豊富な温泉で心も体もリフレッシュ!
札幌の夏の穴場スポット紹介

札幌の夏の穴場スポット紹介

7月のベストシーズン中の北海道で、まだ見ぬ札幌の名所をご紹介!
夏の穴場ツアーのご紹介とともに、 北海道日本ハムファイターズの観戦ツアーなど
「熱い」夏がやってきます!!!
涼風の北アルプス

涼風の北アルプス

緑と清流に恵まれた北アルプスをのぞむ玄関口、安曇野は、夏の暑さを避けて自然を楽しむのにもってこいの場所。
そんな北アルプスを起点に、大自然を満喫しながら楽しめるスポットをご紹介します!
遠野市でふるさと探し

遠野市でふるさと探し

夏休みの思い出づくりに、自由研究にもピッタリ?!涼やかな岩手県遠野市をめぐって、「懐かしのふるさと」を探してみましょう!
北海道・恵庭市の旅

北海道・恵庭市の旅

最高気温が20℃前後と、過ごしやすい6月の北海道。6/25(土)からは、いよいよ今年のガーデンフェスタ2022が始まります!ガーデンフェスタとバイキング付きの地旅とともに、恵庭市でおすすめのスポットをご紹介します。
長崎県・野母崎半島の旅

長崎県・野母崎半島の旅

そろそろ夏の強い日差しを感じ始める5月下旬。長崎も梅雨の兆しが見え始めた頃ですが、長崎県の端っこ、野母崎(のもざき)半島に出来た新スポットを中心に、オススメの地旅をご紹介します!
福井県・嶺南の夏をさきどり!

福井県・嶺南の夏をさきどり!

福井県南部にあたる嶺南エリアは、海との繋がりが強い地域です。6月の晴れた日には、海を感じるドライブに行ってみませんか?ちょっと早いけど、夏を先取りしちゃいましょう!
兵庫県・播磨をめぐるレトロ旅

兵庫県・播磨をめぐるレトロ旅

兵庫県西南部に当たる播磨(はりま)地域は、歴史散策にピッタリ!弥生や古墳時代~明治維新まで、数多くの歴史の跡を追うことができます。播磨地域でおすすめの歴史散策スポットを、一緒に探していきましょう。
宮沢賢治の故郷をめぐる岩手県南部の旅

宮沢賢治の故郷をめぐる岩手県南部の旅

梅雨前の岩手県。温かな春の気分を味わいたいなら、6月は最後のチャンスです!今回は岩手県南部、宮沢賢治所縁の地をチェックしていきましょう。
群馬・渋沢栄一ゆかり旅

群馬・渋沢栄一ゆかり旅

新一万円札のデザインが公表されてから、一躍時の人となった渋沢栄一。群馬県とも縁深い人物です。この記事では、渋沢栄一と所縁のある群馬県のスポットをご紹介します。
千葉いすみ鉄道の旅

千葉いすみ鉄道の旅

千葉県房総半島の南部を走る「いすみ鉄道」は、春運行の菜の花列車が特におすすめ!3月中旬~4月初旬ということで、ちょうど今頃が見頃です。そんないすみ鉄道の、期間限定のイベントをご紹介します!
長崎/雲仙・島原エリア

長崎/雲仙・島原エリア

長崎県には、日本の情緒と外国情緒が入り混じったユニークな観光スポットが数多くあります。日に日に暖かさを増し、春の陽気を感じる頃ですが島原半島のあたりは昼夜の気温差が大きいので、ちょっと羽織れるものを持って、出かけませんか?
春のえひめ旅

春のえひめ旅

3月も後半に近づいてくると、愛媛では春のぽかぽか陽気につられてつくしや菜の花が顔を出します。愛媛県の玄関口・松山空港をスタートし、シンボル「道後温泉」から、明治期の特徴的な町並みまで、春のえひめのオススメスポットをご紹介します!
史跡を巡る萩市(山口県)の旅

史跡を巡る萩市(山口県)の旅

桜の開花とともに、陽気が訪れる3月。いま注目の〈明治維新〉をはじめとした史跡や建物の残る山口県萩市で、春先に訪れたい観光スポットをご紹介します。
桜の季節!鳥取市内のおすすめスポット

桜の季節!鳥取市内のおすすめスポット

3月になると、桜の開花や季節のイベントが気になってきますよね。春先に訪れたい、鳥取市内の観光スポットをお伝えしていきます!
水の里の旅コンテスト2021

水の里の旅コンテスト2021

「水の里の旅コンテスト」は、「水の里を訪ね、地域への理解を深め、地域とふれあい、楽しむ旅」をコンセプトに、毎年企画を募集しています。四季と水の彩りや地域住民とのふれあい、水にまつわる食を楽しみ、遊ぶなどの体験を通して、水の里の大切さと魅力を感じられる旅の提案をお待ちしています。
11/7南多摩地域1次産業体験 日帰りモニターツアー(酪農コース)レポート

南多摩地域モニターツアーレポート

(一社)全国農協観光協会様主催の「南多摩地域1次産業体験 日帰りモニターツアー(酪農コース)」に、弊社社員と小学生の息子さんが参加してきました!東京で体験できる農業に、酪農体験?!ということで、知られざる南多摩地域の魅力を体験してきました!今回の地旅特集では、その体験レポートをご紹介します。
GoToトラベルでお得に地旅!

GoToトラベルでお得に地旅!

いよいよ秋本番というこの頃。GoToトラベル対象の地旅も、ご紹介した以外にも少しずつ増えてきました。今だけのお得なキャンペーンを利用して、出かけませんか?少人数の貸切プランから、ご家族揃って、ご友人と...旅を思いっきり楽しみましょう!
2019年12月27日

未来を切り開く開運寺社巡り7選

お正月には、神社に初詣にいく人も多くいるでしょう。また、「苦しい時の神頼み」という言葉がありますが、受験や病気、何かをやり遂げなければいけない時など、神社に参拝に訪れる人もいます。吐く息が白くなるほど寒い冬の朝など、神社に参拝をすると清々しい気持ちになりますよね!今回は、全国の寺社の中でも、一度は訪れたいと思う寺社をご紹介します。
2019年12月27日

令和初!初日の出お祝いスポット5選

1年の計画や目標は、その年の最初の日の朝に立てると良い…『1年の計は元旦にあり』そんな1年の始まりを、初日の出を見てお祝いしてはいかがでしょうか?どこまでも続く水平線・地平線から昇る初日の出や、山の上から眺める初日の出、また、都会の高層ビル展望台からも多くの人が初日の出を拝みます。今回は、全国における定番から穴場まで、おすすめの初日の出スポットをご紹介します。
2019年11月13日

「ツーリズムEXPOジャパン2019 大阪・関西」ご来場頂きましてありがとうございました!

「ツーリズムEXPOジャパン2019 大阪・関西」にご来場頂きましてありがとうございました。(一社)全国旅行業協会ブース内の一角に、地旅ブースも出展!お陰様で、当日はたくさんのお客様にお越しいただき、大賑わいでした。
2019年10月21日

家族そろってツーリズムEXPO ジャパン2019 大阪・関西に参加しよう!

『地旅』も、ツーリズムEXPOジャパンに出展しております。((一社)全国旅行業協会ブース内にあります)ブースにお越しいただき、地旅Facebookに「いいね♪」もしくは、Instagramのフォロー&投稿に「いいね♪」をしてくれた方には、『サラウンド付き地旅バスミニカー』をプレゼントします!
ハイキングコース
2019年10月02日

【初心者にもおすすめ】紅葉も楽しめるハイキングコース10選

登山をする自信はないけれど、自然の美しい景色は見てみたい!と思っている人は多いはず!そこで、今回は、初心者でもウォーキング感覚で楽しむことができるハイキングコースをご紹介します。
紅葉スポット
2019年09月26日

【全国版】一押し紅葉スポットを120%楽しむ方法

『秋』…四季の中でも、赤・黄・緑・オレンジと色鮮やかな光景が広がる紅葉の季節。全国の中から厳選したおすすめ紅葉スポットの楽しみ方をお伝えします!
第五回 地旅大賞最終選考結果発表
2015年07月06日

第五回 地旅大賞最終選考結果発表

地旅大賞が遂に第5回を迎え、厳正な審査の結果、各賞が発表されました!
第三回 地旅大賞最終選考結果発表
2013年02月05日

第三回 地旅大賞最終選考結果発表

地旅大賞が遂に第3回を迎え、厳正な審査の結果、各賞が発表されました!
第二回 地旅大賞最終選考結果発表
2010年

第二回 地旅大賞最終選考結果発表

地旅大賞が遂に第2回を迎え、厳正な審査の結果、各賞が発表されました!
第一回 地旅大賞最終選考結果発表
2009年

第一回 地旅大賞最終選考結果発表

地旅大賞が厳正な審査の結果、各賞が発表されました!