【GOTOトラベル事業の取扱に関して】
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ当面の間、全国一斉に停止することが発表されております。
旅行をご予定の皆様におかれましては、最新の情報を 「GOTOトラベル事業公式サイト」にてご確認下さい。
東海道五十三次の宿場町として古くから栄えた三島市。
自然と歴史が融合する街でおすすめスポットをご紹介します。
11月頃の天気
静岡市 | 三島市 | |
最高気温 | 18.4℃ | 18.2℃ |
最低気温 | 9.4℃ | 7.8℃ |
三島スカイウォーク
静岡県三島市笹原新田
三島スカイウォークは2015年に開業した日本一長い歩行者専用の吊り橋です。全長400mを誇る吊り橋の上からは、「富士山」や「駿河湾」を眺めることができる絶景スポット。周辺施設では大自然の中にある立地を活かしたジップラインやアスレチックなどの自然体験型アクティビティが楽しめるのも魅力のひとつ。 施設内には、三島の特産品を揃えたショップや、レストランなども充実しています。
橋がお好きな方は、こちらの地旅もおすすめ。長崎市にある女神大橋で、めったに登れない主塔部分まで昇降階段と梯子で登る体験ができます!
-
温泉 体験ツアー 絶景スポット
★全国旅行支援 【C-3】周遊観光バス「ぶらりん」 女神大橋てっぺんからの絶景と恐竜のたび★全国旅行支援事業で通常10,000円→お支払い実額6,000円。
さらに「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」地域限定クーポン1,000円付与
★佐賀・長崎ディスティネーションキャンペーン
・橋好き集まれ!めったに登れない女神大橋主塔部分まで昇降階段と梯子で175m登ります
・軍艦島が見えるレストランでランチをお楽しみください♪エリア:長崎市
催行期間: 2022/11/26
実施日:11月26日(土)
所要時間:日帰り
大人料金:6,000円
子供料金:6,000円
- お申し込みはこちら 会員登録はこちら
楽寿園
静岡県三島市一番町
楽寿園は、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたのがはじまりで、三島駅のすぐ南に位置する緑豊かな市立公園です。小浜池などの天然池泉と周囲の自然林からなる庭園は、国の天然記念物及び名勝に指定されており、園内では約1万年前の富士山の噴火の際に流れ出た溶岩の上に実生した樹木や、たくさんの野鳥を観察することができます。どうぶつ広場や遊具もあり、大人から子供まで楽しめる癒しのスポットです。
山中城跡公園
静岡県三島市山中新田
山中城は小田原城を守る城として後北条氏により築城されましたが、豊臣秀吉の大軍の攻撃により、わずか半日で落城したといわれる城です。400年前の遺構がそのまま復元されている石を使わない土だけの山城は全国的にもとても珍しく、国指定史跡や日本百名城にも選ばれています。
伊豆フルーツパーク
静岡県三島市塚原新田
伊豆フルーツパークでは、いちご狩り・メロン狩り・みかん狩りと、1年を通して季節の様々なフルーツ狩りが楽しめます。おいしいフルーツを使ったオリジナルスイーツや、名産品も充実しており、フルーツ狩り以外でも旅の途中に立ち寄ってみたいスポットです。
三嶋大社
静岡県三島市大宮町
三嶋大社は伊豆の中で一番格式の高い神社として親しまれ、源頼朝公が源氏再興を祈願した神社としても知られているパワースポットです。ご本殿の大きさが国内最大級で、高さ23メートル・鬼瓦の高さ4メートルもあります。境内には樹齢1200年を誇る天然記念物の金木犀や重要文化財の総ケヤキ素木づくりの御殿などの貴重な建物や史跡が残っていて見どころも満載です。
太古から続く豊かな自然が魅力的な三島市。
情緒あふれる歴史深いスポットもたくさんありますよ!
思いを馳せながらゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業を休止したり、見学できなくなっている場所がある可能性がございます。お手数ですが詳細は各施設公式サイトや、都道府県の観光案内等をご確認ください。
〈新しい旅のエチケットのお知らせ〉
旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)より、旅行にお出掛けになる皆様に、感染防止対策として留意いただきたい事項が、「新しい旅のエチケット」として公開されています。ご旅行前にご確認いただき、感染リスクを避けながら安心で楽しい旅行をお楽しみ下さい。