【GOTOトラベル事業の取扱に関して】
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ当面の間、全国一斉に停止することが発表されております。
旅行をご予定の皆様におかれましては、最新の情報を 「GOTOトラベル事業公式サイト」にてご確認下さい。
緑と清流に恵まれた北アルプスをのぞむ玄関口、安曇野は、
夏の暑さを避けて自然を楽しむのにもってこいの場所。
そんな北アルプスを起点に、大自然を満喫しながら楽しめるスポットをご紹介します!
6月頃の天気
長野市 | 野母町 | |
最高気温 | 26℃ | 20℃ |
最低気温 | 11℃ | 19℃ |
夏の北アルプス+リゾート!!!
長野県北安曇郡白馬村北城
グリーンシーズンの営業開始とともに、お泊りのお宿でお迎えに上がり、こちらまで送迎してくれる地旅プランが登場しました!!
黒部ダム
富山県立山町
日本を代表するダムの一つ、黒部ダムは富山県と長野県のほぼ県境にあります。長野県からは、長野県大町市にある「扇沢(おうぎさわ)駅」までお車で直接行くことができます。扇沢駅からは、ぜひ電気で走る「電気バス」に乗って、全長5.4kmの関電トンネルを抜けて黒部ダム駅に行くのがオススメ。
黒部ダム建設で最も困難を極め、7か月もの苦闘の末に突破した「大破砕帯」を見ることができます。
こちら黒部ダム付近も、目の前に広がる北アルプスを眺めながらの避暑に絶好のスポット。
お時間がある方は、黒部湖を約30分で周遊する黒部湖遊覧船、「ガルベ」に乗って優雅なダム湖クルーズはいかがでしょうか?
黒部ダムカレー
-
黒部ダムの足元にある「黒部ダムレストハウス」では、人気の「黒部ダムカレー」も味わえます。ダムの形をした絶品カレーもご堪能ください!
黒部ダムへ公共交通機関を利用して向かう場合は、地旅がオススメ。
黒部湖を経由して、立山黒部アルペンルートや雪の大谷を鑑賞できるツアーもございます!!
-
壮大なスケールで見どころがいっぱいです。立山連峰をはじめ北アルプスの大パノラマが楽しめます。放水期間中は黒部ダムの風物詩、観光放水。毎秒10トン以上の水が水煙をあげています。河床からの風で、水しぶきがえん提まで舞い上がることも。
催行期間:2022年4月23日(土)~11月13日(日)
所要時間:日帰り
大人料金:12,700円
- お申し込みはこちら 会員登録はこちら
-
絶景スポット立山黒部アルペンルート 雪の大谷・室堂折返しツアー
立山黒部アルペンルートたっぷり室堂折返しツアーです。アルペンルート扇沢⇔室堂往復乗車券代金込!途中、黒部ダムを経由してその先 室堂へ!
催行期間:2022年4月23(土) ~ 11/13(日)
所要時間:日帰り
大人料金:19,300円
- お申し込みはこちら 会員登録はこちら
北アルプスの旅はいかがだったでしょうか?夏の暑さを避けて、大自然の中を涼風に吹かれながら散策したいですね!
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業を休止したり、見学できなくなっている場所がある可能性がございます。お手数ですが詳細は各施設公式サイトや、都道府県の観光案内等をご確認ください。
〈新しい旅のエチケットのお知らせ〉
旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)より、旅行にお出掛けになる皆様に、感染防止対策として留意いただきたい事項が、「新しい旅のエチケット」として公開されています。ご旅行前にご確認いただき、感染リスクを避けながら安心で楽しい旅行をお楽しみ下さい。
写真は、涼風そよぐ北アルプスを眺めながら、ゆったりした時間を過ごすのに最適のスポット、「白馬岩岳マウンテンリゾート」のテラスからの眺め。2019年に氷河認定された「唐松沢雪渓」をベストポジションで観ることができるこちらで、冷たいドリンク片手にくつろいでみませんか?