都道府県
エリア
カテゴリで探す
日付から探す
フリーワードから探す

【GOTOトラベル事業の取扱に関して】
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ当面の間、全国一斉に停止することが発表されております。
旅行をご予定の皆様におかれましては、最新の情報を 「GOTOトラベル事業公式サイト」にてご確認下さい。

つくば市の旅

茨城県の県南地域に位置し、筑波山をはじめとした豊かな自然や歴史に恵まれたつくば市。
1年を通して楽しむことのできるおすすめスポットをご紹介します!

2月頃の天気

  水戸市 つくば市
最高気温 9℃ 9℃
最低気温 -2℃ 1℃

筑波山

筑波山

茨城県つくば市

「西の富士、東の筑波」とも呼ばれる筑波山。日本百名山・日本百景にも挙げられています。日本百名山の中でも、標高が低く比較的気軽に登山を楽しむことができます。
初めての方には筑波山の中腹にある宮脇駅(標高305m)から山頂の筑波山頂駅(標高800m)の間を、約8分で結ぶ筑波山ケーブルカーがおすすめ。車窓からは四季折々の草花が見られます。女体山に行くなら、つつじヶ丘駅から筑波山ロープウェイを利用しましょう。1年を通して関東平野を一望でき、冬季限定の夜間運行には多くの人が訪れます。

筑波山神社

筑波山神社

茨城県つくば市筑波

筑波山の中腹にあり、東の霊峰「筑波山」を御神体として約3千年の歴史を有する神社。
筑波男大神・筑波女大神を御祭神として、縁結びや夫婦円満にご利益があると言われています。境内内の社務所では期間限定の御朱印など複数の御朱印をもらうことができるため、御朱印集めがお好きな方にもぜひ訪れていただきたいスポット。年間を通して多くの神事も開催されており、登山客や参拝客で賑わっています。

つくばエキスポセンター

つくばエキスポセンター

茨城県つくば市吾妻

最新の科学技術や身近な科学などに触れて、大人から子供まで楽しめる施設です。科学・技術に関する体験型の展示エリアが充実していて、楽しみながら学習することができます。一番の見どころは世界最大級のプラネタリウム!その日に見られる星や宇宙についてスタッフの解説を聞きながら星を見たり、人形アニメーションで描くオリジナルのファンタジー作品など、時期によって色々な作品の上映を行っています。科学教室などのイベントも開催されているので、ホームページで気になる催しをチェックして訪れてみてください。

小田城跡

小田城跡

茨城県つくば市小田

鎌倉時代〜戦国時代の中世、源頼朝から信任され常陸国南部を領有した小田氏の居城だった城跡。宝篋山の南西山麓に築かれており、城跡周辺の約21.5haが「小田城跡歴史ひろば」として国の史跡に指定されています。
堀と土塁に囲まれた本丸空間内には池が復元されており、歴史を感じながらゆっくりと散策することができます。
「小田城跡歴史ひろば案内所」では、立体的な歴史絵巻風に再現された小田氏400年の物語や発掘調査の成果などが多数展示されています。無料で見学できるので気軽に立ち寄ることのできる施設です。

歴史や遺跡に興味のある方にはこちらの地旅もおすすめ。
長崎県南島原市にある日本最古の原山支石墓群・原山ドルメンを地元ガイドの案内で見学することができます。

地旅ツアー情報

雲仙温泉郷バスツアー 全国旅行支援 「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」 日本三大潮流「早崎瀬戸・観潮クルーズ」 「原城の聖マリア観音像」特別拝観と国指定史跡「原山ドルメン」

遺跡 クルーズ
雲仙温泉郷バスツアー 全国旅行支援  「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」
日本三大潮流「早崎瀬戸・観潮クルーズ」「原城の聖マリア観音像」 特別拝観と国指定史跡「原山ドルメン」

全国旅行支援「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」参加バスツアー

旅行代金20%引き&地域限定クーポン2,000円分付!
開通した西九州新幹線が停車する「大村」と「諫早」からバスにご乗車できます

エリア:長崎県南島原市

催行期間: 2023/03/10

実施日:3月10日(金)

所要時間:日帰り

大人料金:9,520円

子供料金:8,520円

お申し込みはこちら 会員登録はこちら

つくば市はたくさんの見どころがある魅力的なエリア。
首都圏からのアクセスも良好で、公共の交通機関も充実しています。季節ごとにお気に入りのコースを見つけてみてはいかがでしょうか。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業を休止したり、見学できなくなっている場所がある可能性がございます。お手数ですが詳細は各施設公式サイトや、都道府県の観光案内等をご確認ください。

〈新しい旅のエチケットのお知らせ〉

旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)より、旅行にお出掛けになる皆様に、感染防止対策として留意いただきたい事項が、「新しい旅のエチケット」として公開されています。ご旅行前にご確認いただき、感染リスクを避けながら安心で楽しい旅行をお楽しみ下さい。

 

興味を引かれたら検索!

茨城エリアの地旅はこちら

  1. 茨城エリアの地旅検索
関連ツアーを見る