【GOTOトラベル事業の取扱に関して】
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、3月7日(予定)まで全国一斉に停止することが発表されております。旅行をご予定の皆様におかれましては、最新の情報を 「GOTOトラベル事業公式サイト」にてご確認下さい。
支笏湖(しこつこ)は、およそ4万年前に支笏火山の噴火でできたカルデラ湖。
名前の由来はアイヌ語で「大きな窪地」を意味する
「シ・コッ」が語源と言われています。約13kmに及ぶ、日本最北の不凍湖です。
2021年も、1月29日~2月23日まで、一部規模を縮小して、
恒例の「支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり」が開催中!
2月の道央エリアをご紹介します。
支笏湖付近の平均気温<気象情報>
千歳 | 札幌 | |
最高気温 | 0℃ | 0℃ |
最低気温 | -9℃ | -7℃ |
支笏湖の「氷濤まつり」
北海道千歳市支笏湖
「氷濤(ひょうとう)」とは氷の柱のことで、支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付けて凍らせた、大小さまざまな氷のオブジェが並ぶ祭典。支笏湖の湖水の恩恵で、日中はナチュラルブルーに輝く氷のオブジェを見学でき、夜は色とりどりのライトに照らされて幻想的に輝きます。支笏湖は、アクセスのしやすさも魅力です。
北海道中央バスが、支笏湖とJR千歳(及び南千歳)駅、新千歳空港を結ぶ路線バスを運行していて、新千歳空港からだと約55分、JR千歳駅からの場合は約44分。自家用車の場合、新千歳空港から、国道36号・道道16号経由で約40分(30km)の他、苫小牧市内まで約30分、札幌市中心部まで約70分で到着します。
下記の地旅をご利用の場合、札幌バス本社(札幌市清田区美しが丘)と札幌駅でそれぞれ乗車(下車)ができるプランなので、観光がてら札幌市内に宿泊して地旅をご利用頂くのもオススメです!
-
豆柴 福ちゃん富くんと一緒に行く 幻想的なライトアップに包まれた千歳・支笏湖氷濤まつり
2021年2月20日限定「YouTube 豆柴福ちゃん富くん Fuku&Tom」でおなじみの豆柴福ちゃん富くんと一緒に行くバス旅第一弾!!幻想的なライトアップに包まれた千歳・支笏湖氷濤まつりへGO!!福ちゃん富くんと一緒にバス旅をしませんか?なんとご自身のわんちゃんも一緒にバスに乗車して旅が可能です!!
日程:2021年2月20日(土)
-
日本有数の水質を誇る湖水を吹きかけ凍らせたオブジェは、色鮮やかにライトアップされ幻想的な世界へと誘います。今流行りのSNS映えもばっちり!
日程:2021年2月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)
-
冬の名物!!わかさぎ釣り体験たっぷの湯入浴 新篠津村で楽しむ冬満喫プラン
いざ行こうと思っても準備が大変・・・ でも大丈夫!釣り道具一式レンタル付き! 温泉入浴! 昼食付き!大満足のコースです。
日程:2021年2月18日(木)・24日(水)・3月2日(水)
スキーリゾート2か所をご紹介
-
-
ニセコ
羊蹄山を望む大自然に広がるニセコのスキー場。こちらもパウダースノーのベストシーズンが2月。ナイター営業もしていて、観光地なので宿泊施設も豊富です。
北海道虻田郡ニセコ町
絵になる雪景色の街並み
北海道札幌市
2月28日まで、札幌の大通公園で「さっぽろホワイトイルミネーション」が開催中。光柱やプロジェクションマッピングで、見る人を元気づけるメッセージを発信しています。
北海道小樽市内
札幌から少し足を延ばして小樽市内へ。例年開催されていた「雪あかりの路」は中止となってしまいましたが、しんしんと降る雪に照らされた小樽市内もなかなかロマンチックです。今の時期は「タラバガニ」がオススメ!
食材の豊富な北海道で、今の時期は蟹の王様と言われるタラバガニが特にオススメ。秋の深まる11月頃~2月にかけては、最も身入りの良い時期です。タラバガニにそっくりで、さっぱりした味わいの「アブラガニ」なども出回る時期なので、贅沢にカニの食べ比べも良いかもしれません。
新型コロナの影響で、イベントの中止や延期が目立つ中、氷濤まつりや札幌のイルミネーションなど、一部のイベントは規模を縮小したり、展示の方法を工夫したり、感染防止対策をとるなどして開催されています。ソーシャルディスタンスに気を付けるなど、対策を行って、双方が安心して観光できるようにしたいですね。防寒装備と共に、冬もそろそろ落ち着いてきた頃の道央エリアに足を運んでみませんか。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業を休止したり、見学できなくなっている場所がある可能性がございます。お手数ですが詳細は各施設公式サイトや、都道府県の観光案内等をご確認ください。
〈新しい旅のエチケットのお知らせ〉
旅行連絡会(協力:国土交通省・観光庁)より、旅行にお出掛けになる皆様に、感染防止対策として留意いただきたい事項が、「新しい旅のエチケット」として公開されています。ご旅行前にご確認いただき、感染リスクを避けながら安心で楽しい旅行をお楽しみ下さい。
ルスツリゾート
支笏湖の西側、虻田郡留寿都村にある北海道最大級の高原リゾート。2月は何といってもスキー!晴れの日が多く、極上のパウダースノーが堪能できる人気スポットです。
北海道虻田郡留寿都村