令和初!初日の出お祝いスポット5選
1年の計画や目標は、その年の最初の日の朝に立てると良い…『1年の計は元旦にあり』そんな1年の始まりを、初日の出を見てお祝いしてはいかがでしょうか?

どこまでも続く水平線・地平線から昇る初日の出や、山の上から眺める初日の出、また、都会の高層ビル展望台からも多くの人が初日の出を拝みます。今回は、全国における定番から穴場まで、おすすめの初日の出スポットをご紹介します。
『最○端から拝む初日の出』
日本の中でも少し特別感がある場所からご来光をみてみませんか?最○端といわれる初日の出ポイントをご紹介します。
本州最南端「潮岬」

和歌山に位置し、太平洋に面する潮岬は、広大な芝生の先に「本州最南端の石碑」があります。また、海抜100mの360度パノラマビューを楽しめる潮岬観光タワーは、元旦6時半から営業しており、眼の前の弧を描くように見える水平線から昇る初日の出はキラキラと輝き、地球は丸いんだということを同時に実感することでしょう。
住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
本州最北端「宗谷岬」

温かく人々を迎えようと昭和63年の元旦に始まったイベント「初日の出inてっぺん」が開催されます。冬の稚内において日の出を見られる確率は高いとはいえませんが、雪がある中、かがり火への点火や、花火のうちあげなどのイベントもあり、忘れられない元旦になるに違いありません。記念品も先着で配布されるそうなので、冬の最北端という貴重な場所で元旦を迎えてはいかがでしょうか?
住所:北海道稚内市宗谷村字大岬
写真提供 稚内市役所
『お城(高台)から望む初日の出』
お城は、城下や街道を上から見渡せる高台に立てられていることが多く、初日の出の絶景スポットとしてもおすすめです。昔の城主も見ていたと思うとロマンを感じますね♪
天空の城「竹田城」

秋の明け方頃から、竹田城跡を取り囲むように雲海が発生し、その光景はまさに「天空の城」。その神々しい光景は「日本のマチュピチュ」ともいわれ一躍有名になりました。冬になると、登城時間も短くなっていますが、元旦は、朝早くより入山が可能になるようですので、チェックしてみましょう。

また、竹田城の全景が見える向かいの「立雲峡」から竹田城と初日の出を望むのも見応えがあります。
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
写真提供 吉田利栄
金華山「岐阜城」

岐阜県のシンボル的存在でもある岐阜城。織田信長が「天下布武」を掲げた頃に居住していた城として有名です。また、元旦は、朝5時より金華山ロープウェーが動いているので、岐阜城へのアクセスも抜群です。先着順で開運の粗品も配られるようです。金華山の標高は329m=産福(さんふく)と、1年の最初は縁起のよい数字の山で織田信長も見ていたであろう初日の出をみて迎えるのもいいですね♪
住所:岐阜県岐阜市18
写真提供 岐阜観光コンベンション協会
『絶景を楽しみながら初日の出』
初日の出だけでも神々しく美しいですが、そこに景色がプラスされると感動もひとしおです。そんな特別な場所をご紹介します。
日の出山「関東平野一望」

「日の出」が綺麗にみられることが由来となっている日の出山。関東平野や、大都会を広く見渡すことができ、天気が良い時にはスカイツリーまで見えるのだとか。多くの人が暮らす都会を照らす初日の出を見ると、一年間の活力も湧いてきます。たくさんの登山コースがありますが、ケーブルカーで御岳山山頂まで登り、武蔵御嶽神社で初詣をしてから、日の出山への縦走するコースも人気です。日の出山で、初日の出を見て1年の始まりを迎えるのもいいですね♪
住所:東京都西多摩郡日の出町大字大久野
写真提供 日の出町役場
『初日の出の豆知識』

すでに各地での初日の出の時刻が発表されていますが、日本で一番早い日の出が見られるのは、日本最東端である「南鳥島」です。ただ、定住者はおらず、一般の人も立ち入ることができません。人が住んでいる場所の中で最も早い日の出が見られるのが「母島」です。また、離島を除いて一番早く日の出が見られるのが、「日本一の山・富士山山頂」です。標高が高い所では、平地よりも日の出が早くなるそうです。ちなみに、日本で一番遅く見られるのは「与那国島」なのです。今回は、全国多くある初日の出ポイントから厳選してご紹介しました。日の出前の真っ暗な時間に移動が必要な場合があると思います。ご来光を拝む際には、時間に余裕を持って、また防寒対策やライトの用意も忘れずにお出かけしましょう♪
【今からでも間に合うおすすめ旅行】

Mt.函館山夜景ロマンコース・バス&ロープウエイコース[湯の川温泉&五稜郭エリア発着]
エリア:北海道道南・函館山 / 実施日:2020年3月31日まで毎日 所要:日帰り 約135分

エリア:茨城県常総市 / 実施日:2020年1月11日(土)、2月8日(土)、2月29日(土) 日帰り

エリア:谷川岳・一ノ倉沢 / 実施日:2020年1月17日(金)・1月24日(金)・1月21日(金)・2月7日(金)・2月14日(金)・2月21(金)・2月27(木) ※要予約
旅行の詳細は各ページにてご確認ください。
また募集が終了している場合がございます。