都道府県
エリア
カテゴリで探す
日付から探す
フリーワードから探す

エリアガイド

北海道エリア

北海道といえば、まずはその雄大な自然が魅力。宗谷岬にオシンコシンの滝、富良野のラベンダー畑など、普段見られない絶景を堪能することができます。言わずと知れた函館の夜景も、人生に一度は見ておきたいですね。そのほか、旭山動物園をはじめ、動物との触れ合いも旅の醍醐味。牧場での酪農体験も人気です。

アウトドアを中心にアクティビティも充実。夏はラフティングをしたり、トレッキングや湖を巡ったりするのも素敵ですね。冬にはスキーやスノーボードを存分に楽しみましょう!

そして、なんといっても食べ物がおいしい北海道。ジンギスカンにスープカレー、新鮮な海の幸を使ったお寿司など、グルメにはたまらない一品が揃います。名産も多いので、お土産に困ることもありません。

新幹線も開通し、ますます便利になった北海道。ここでは北海道に旅行で来たらぜひ訪れたいおすすめのスポットやツアーを厳選してお届けします! 定番の札幌、函館、小樽から、地元の人しか知らない感動の場所まで「思い出作り」にぴったりな観光情報が満載です。日常を忘れて、家族連れで、カップルで、北海道を満喫してみませんか?

ラベンダー畑

ラベンダー畑

旧神居古潭駅跡の国鉄蒸気機関車

旧神居古潭駅跡の国鉄蒸気機関車

札幌市時計台

札幌市時計台

積丹ブルー

積丹ブルー

〜海の幸から山の幸、温泉からウインタースポーツまで〜

遙か遠くまで広がる青空に眩しすぎるぐらいに輝く緑の大地。夜には、都会では経験することの出来ないような満天の星空。多くのレジャースポットやグルメスポットが有名ですが、底知れぬ魅力溢れる湖も数多く存在しています。
摩周湖、屈斜路湖、支笏湖、洞爺湖など、多くの神秘的な湖があり、湖畔周辺を楽しく旅もオススメです。
例えば、冬でも凍ることが滅多に無い支笏湖は札幌からも近く、大都市の近くで、こんなにも素晴らしい大自然を満喫できるのも北海道の魅力です。

もちろんドラマ「北の国から」のロケ地として有名な富良野や、美しい運河を楽しめる小樽、綺麗な夜景を楽しめる函館、大人気スポット旭山動物園など、北海道は何回行っても新しい発見ができるからこそ人気があるのです。

豊富な海の幸やラーメン、ビール、ジンギスカンを楽しむのも魅力です。
札幌すすきのラーメン横丁や小樽の寿司、サッポロビール園、カニ、いくら、うに、豚丼、スープカレー…、数え切れないほどの美味しいグルメが満載です。
大自然を楽しみ、美味しいグルメで、心も体も満たす北海道エリア。是非次の旅候補に検討してみては如何でしょうか。

おすすめ!北海道エリア旅行

おすすめ!北海道エリア特集

冬の道南~道央旅

真冬ならではの絶景に溢れているのが、北海道の魅力!思わず出かけたくなる、魅惑のスポットをご紹介します。まだまだ寒いですが、ぜひお出かけを楽しんでください。ちょっとお散歩気分で初めての場所へ足を運んだりすれば、新しい何かに出会えるかもしれません。

道南(函館・室蘭)人気スポット

冬が始まる北海道の11月。道南なら、まだ雪の大きな影響を心配せずに観光できます。車でぐるりと見て回りたい道南の観光地、そして人気の写真スポットを厳選しました!

道央サイクリング旅

まっすぐ伸びるサイクリングロード。広々とした景色。道央ならではの走り心地が味わえる、秋におすすめのサイクリングスポットをご紹介します!

北海道・夏の道央旅

「道央」エリアは石狩・夕張・札幌・登別やニセコなど、有名な観光地が集まっています。夏の北海道・道央旅行におすすめのとっておきスポットを、ご紹介します!

札幌近郊・春の北海道

北海道の春は、本州よりも1か月程度遅く訪れます。Youtubeで人気のわんちゃん(+ご自身のわんちゃんも!)一緒に出かけるツアーや、GW時期前後に札幌近郊で鑑賞して頂ける桜見学ツアーもございます。ぜひ、春の頃の札幌をお楽しみくださいませ。

冬の道央旅

支笏湖(しこつこ)は、およそ4万年前に支笏火山の噴火でできたカルデラ湖。2021年も、1月29日~2月23日まで、一部規模を縮小して、恒例の「支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり」が開催中!2月の道央エリアをご紹介します。

北海道・アイヌ文化に触れる旅

17世紀〜19世紀にかけて、東北地方から北海道、北はサハリン(樺太)・千島列島に及ぶ広い範囲に先住したアイヌ民族。独自の言語、文化を気づいたアイヌの人々の歴史に触れ、工夫を凝らした暮らしぶりや、オシャレで機能的なアイヌの品々に触れる旅。

秋の北海道観光ガイド

柔らかな日差しが指し、過ごしやすい気温になった秋の北海道へ、だんだんと色づきはじめた「秋の足音」を探して、GOTOトラベルでお得に泊まれる今の時期にオススメの旅プランをご提案!

3月の北海道観光ガイド

3月頃から徐々に雪解けも始まり気温が上がってくる時期。中旬以降は道南の方では晴天の日も増え、雪が雨に変わる頃でもあります。さらに、ここからGW前までは飛行機やツアー等の料金もお得!この時期ならではの「地旅」をご紹介します。
2019年12月21日

冬の美瑛まるわかりガイド!ツアー、過ごし方、アクティビティなど

白銀の世界が広がる冬の北海道…北海道の雪質の良さは世界的にも有名で、世界各国から、スノーボーダーやスキーヤーが北海道にやってきます。雪遊びは、冬の北海道の最大の魅力であるわけですが、他にも知られていない冬の北海道ならではの魅力をご紹介します!
2019年09月18日

【2019年版】秋の美瑛観光を徹底ガイド!

北海道旅行の計画に組み込みたい美しく雄大な絶景スポットや、外せない一押しの観光ロケ地スポットに、美瑛を楽しむまわり方をご紹介します。
2017年07月14日

義経を想うアイヌの娘、「チャレンカ」伝説が残る岬

大海原へダイナミックにせり出した神威岬。そこは、あの源義経に纏わるアイヌの娘の悲しい伝説が残る場所でした。