ビアツーリズムガイドが駅前にてお待ちしております。当日のスケジュール等をお伝えした後、初めの目的地まで徒歩で移動します。
(徒歩移動 所有約5分)
11:15 遠野醸造見学
レストラン併設の醸造所でつくられたビールが楽しめるタップルームで、ウェルカムドリンクをいただきます。醸造所見学では、遠野醸造のビールの特徴や創業ストーリーなどを伺います。ここで地元食材を使ったランチボックスを受け取ります!
(遠野醸造前からタクシーで移動 所有約15分)
12:15 上閉伊酒造見学
二箇所目のビール醸造所に到着です。
遠野産ホップを活かして作られたZUMONAビールの醸造所を見学し、ビールを試飲します。ビアツーリズムガイドがZUMONAビールの特徴をご紹介します。
(タクシーで移動 所有約10分)
↓
12:55 ホップ畑見学
ドイツ式の栽培方法を取り入れ、新品種のホップ(MURAKAMI SEVEN)を栽培している畑です。ホップの品種による香りや特徴・栽培工程についてご紹介します。
(タクシーで移動 所有約15分)
↓
13:30 ホップ畑2見学 & ランチタイム〜遠野産ビールで乾杯〜
IBUKIという品種のホップが栽培されている畑で、ビールとランチボックスを準備し、お待ちかねのランチタイムです♪
ホップ畑での人生最高の一杯をお楽しみください。
(タクシーで移動 所有約20分)
↓
15:20 JR遠野駅解散
JR遠野駅前に戻り、ツアー終了です♪ 駅前にお土産を購入できる施設などもあるので、ツアー終了後はお土産購入や町中探索などをお楽しみいただけます。
※天候によって内容が一部変更になることがございます。
①ホップ畑&二箇所のビール醸造所見学で、ホップがビールになるまでの過程を一度に体感できる!
ホップの栽培現場と醸造所の両方を一度に見学することができるので、ホップがビールになるまでの一連の過程を体感することができます!ホップ栽培を手掛けている農業法人である私達BEER EXPERIENCE社だからこそ提供できる、特別なプランです。
②ホップ畑で人生最高の一杯で乾杯!遠野らしい写真撮影にも最高のスポット盛りだくさん!
ハーブの一種であるホップの爽やかな香りに包まれて楽しむビールは、これまで体験したことのない最高の一杯になります。地元産食材をつかったランチボックスと一緒に楽しめば、忘れられない想い出に。青空に映えるホップのグリーンカーテンは、SNS映えもばっちりなので、記念の一枚の撮影もお忘れなく。
ビアツーリズム専門のガイドが、明日自慢できるビール&ホップの豆知識をご紹介!
③専門ガイドのツアーだからこそご紹介できる内容が盛りだくさんです。ホップの産地だからこそお話できる内容は、ビール好きの方でも知らないことも多いはず。“ビールの魂” とも呼ばれるホップの魅力を知ることで、これから楽しむ毎日のビールの味わいもさらに美味しく感じられます♪
料金
大人料金:24,000円
【料金に含まれているもの】
ガイド料金・施設利用料・ランチボックス代・ビール試飲代・遠野貸切タクシー代
ご予約締切
出発日の5日前まで
催行人数
2名
定員
3名
日数
日帰り
備考
【ご注意ください】
こちらのツアーはお客様からのリクエストをお受けしたのち、手配が完了した時点で改めてご連絡させて頂きます。リクエストを頂いてから数日お時間を頂きますのでご了承をお願いいたします。
【服装について】
・ホップ畑は日差しが強く、気温が高くなる場合がありますので、日差しを遮れるような服装(薄手のパーカーや帽子など)や脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
【参加にあたっての注意事項】
・20歳未満の方にはアルコールは提供できません。
・飲酒運転防止のため、運転手にはアルコールは提供できません。
・20歳以上でアルコールが飲めない方には、ソフトドリンクのご提供が可能です。ツアー参加前にご相談ください。
・泥酔状態によるケガや体調不良、器物破損などは自己責任とさせていただきますのでご自分のペースを守って無理せずお楽しみくださいませ。
【旅行企画運営】BEER EXPERIENCE㈱
【主催旅行会社】(一社)遠野市観光協会
エリア
岩手県,遠野,東北,
マップ
キャンセルポリシー
◆キャンセルポリシー◆ ツアー催行日の前日から起算して ❶10日前~8日前 ツアー代金の20% ❷7日前~2日前 ツアー代金の30% ❸ツアーの前日 ツアー代金の40% ❹ツアーの当日(開始前)ツアー代金の50% ❺ツアー開始後無連絡の不参加 ツアー代金の100%
※事前に旅行条件書を必ずご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
旅行条件書・旅行業約款
旅行条件書はこちら(PDF)をご覧ください。
旅行業約款はこちら(PDF)をご覧ください。
企画旅行会社
一般社団法人遠野市観光協会
【住所】 岩手県遠野市新穀町5-8
【TEL】 0198-62-1333
【旅行業登録番号】 岩手県知事登録旅行業第3種0258号
【旅行業取扱管理者】 阿部 和美
※当サイトに掲載されている旅行商品は、全国旅行業協会所属会員の旅行会社による旅行商品です。安心してご利用ください。